やまむuのゆるいブログ

人生、明るく楽しく前向きに。目指すは、歳に負けないスマートランナー!

ダイニングテーブルの引き出し製作(その1)いや〜、安請け負いしてしまった。

目次

 

約束は守ります。引き出し作るよ!

年末からDIY魂が復活し、ダイニングテーブルの製作のついでに、ホームセンターでこういうの買ってきた。
f:id:y_a_m_a_m_u:20200119174524j:image

引き出しを押すと出てくるタイプのスライドレール。

取り付ける作業自体は、ネジで止めるだけだから簡単なんだけど、止める位置を間違えると見栄えが悪くなりそう。

 

どうやって取り付けようか悩んでいたら、あら、もう2月。

 

準備した材料

スライドレール 2セット

パイン加工材 4本

穴あきボード 1枚

 

図面はない。

現場合わせ。

(^_^;)

 

1 パイン材をカット

引き出しの横の部分にあたる板を切り出す。

ノコで切ると曲がるから、電動丸鋸の出番だ。

あっという間にカット完了!

f:id:y_a_m_a_m_u:20200202120142j:image

娘が未就学児の時に買った、IKEAの椅子は、DIYには欠かせない。

椅子としてではなく、作業台として。

(^_^;)


f:id:y_a_m_a_m_u:20200202120212j:image

カットしたらヤスリで面取り。

 


f:id:y_a_m_a_m_u:20200202120224j:image

木工用ボンドを塗ったら、タッカーで仮止め。


f:id:y_a_m_a_m_u:20200202120236j:image

引き出しの枠が完成。

 

2 底板の穴あきボードをカット

パイン材で枠を作ったら、底板に使用する穴あきボードをこちらも丸鋸ノコでカット


f:id:y_a_m_a_m_u:20200202163431j:image

「なんで穴開きボードなの」って?

 

底板は6mm以内にしたかったのでホームセンターで探したけど、丁度良いのがこれだった。

厚みは5.5mm、ニスは塗ってあるし、反りもなく、強度も十分!


枠に木工用ボンドを塗って、
f:id:y_a_m_a_m_u:20200202163455j:image

 

底板のボードを乗せたらタッカーで仮止め。
f:id:y_a_m_a_m_u:20200202163505j:image

 

もちろんその後、ステンレスの木ネジで固定する。
f:id:y_a_m_a_m_u:20200202163512j:image

箱は完成。

f:id:y_a_m_a_m_u:20200203075439j:image

 

さあ、次はいよいよスライドレールに引き出しを取り付けるよ。

 

上手く取り付ける事が出来るか、ちょっと心配。

(・・;)

 

 

つづく。