やまむuのゆるいブログ

人生、明るく楽しく前向きに。目指すは、歳に負けないスマートランナー!

現場監督の日々。秋田のオジさん編。

きりたんぽ汁は嫌いだった。

現場監督をしていた会社は、冬になると秋田から出稼ぎのオジさんが来た。

オジさん達は、会社の道具置き場2階にある、プレハブの建物で寝泊まりしていた。

オジさん達は、圃場と呼ばれる植木が沢山植えられている畑で、植木の手入れをするのが仕事。

オジさん達が来た夜、ささやかな歓迎会をやったのだが、秋田からと言うこともあり、きりたんぽ鍋を作ってくれた。

先輩達は、きりたんぽ鍋を旨そうに食べていたけど、実は私はきりたんぽが大嫌い。

小さい頃食べた印象が悪かったのか、本当に嫌だった。

その時までは。

秋田のオジさんの笑顔、先輩も「せっかく作ってくれたんだから食え!」って言うから仕方なく口に入れた。

 

んんっ、旨い!

 

旨いぞ!

 

本物のきりたんぽ鍋は、

旨かった。

その時、嫌いな食べ物が一つなくなった。


f:id:y_a_m_a_m_u:20190326230912j:image

ほっこりするけど、分からない⁉

オジさんどうして話している時は、何言ってるのか、さっぱり分からない。

とても日本語には思えず、フランス語で話しているかのようだった。

オジさんと直で話すときは、大分なまっているけど、何とか理解できる。

当時は、同じ日本なのに何でこんなに言葉がちがうのか興味を持った。

オジさんと仕事を一緒にやることは、あまりなかったので、正直あまり覚えていないが、今でもオジさんの顔と一緒に覚えている秋田弁は、

んだ、んだ、んだ

春の訪れ

2月になり、梅やももの花が咲く頃、秋田のオジさん達はそろそろ帰るのか、故郷の話をし始める。

造園関係の仕事をしていると、植木で季節を感じる。

そしてあの時も、菜の花が咲き、桜の開花宣言の辺りでオジさん達は秋田に帰って行った。その年は2人で出稼ぎに来ていたが、秋田に帰って直ぐに1人が体調を崩し、そのまま亡くなったと聞いた。

だからもう、あのオジさんの秋田弁は聞くことは出来ない。

ま、あれから20年以上経っているから、もう一人のオジさんも、天に召されたと思うけど、何年経ってもあのオジさんの顔が浮かぶと、

この言葉を思い出す。

 

んだ、んだ、んだ

まちに待ったプロ野球シーズン。2019シーズンはベイスターズ優勝がしました。

プロ野球開幕!

私は、生まれも育ちも横浜。

一応、「ハマっ子」

小学校2年生の時、初めて横浜スタジアムに叔父に連れて行ってもらったのが、横浜スタジアム

当時、齊藤明夫投手や高木豊選手、山下大輔選手が現役時代。

初めて見たプロ野球、すり鉢状のスタジアムにビックリした。

当然初めて見た球団が大洋ホエールズ(現役DNAベイスターズ)だから、ヒヨコが最初に見た動くものを親と思うように、最初に見たホエールズが大好きになった。

ちなみに、連れて行ってくれた叔父は、大の巨人ファン。

今年は横浜ベイスターズが優勝しました。

前祝い。

予祝。

ここ最近ベイスターズは、頑張っている。

一昔前は、横浜銀行なんて言われ、夏前までは、頑張っているけど、梅雨明け宣言とともに、定位置に向かってしまっていた。

 

今年こそは、と思っているベイファンは、沢山いるだろうな。

開幕戦、今永投手も頑張ったし、筒香選手も打ったしね。

私の本音

  1. シーズン優勝
  2. 無理ならクライマックス圏内

開幕3連戦は、2勝1負。十分です。

これから秋まで、どんな戦いが繰り広げられるのか楽しみだ。

ベイスターズには、直接関係ないけど、アンチ巨人なんで、巨人に行った丸選手よりも広島に行った長野選手や西武に行った内海投手に頑張って欲しい!

頑張れ、長野選手!内海投手!

f:id:y_a_m_a_m_u:20190330065431j:image

あっ、いけね!

私は、ベイスターズファンだ!

 

でもね、根はやっぱりアンチG。

 

Gから離れた選手は、どこへ行っても頑張って欲しいのです。

でも、ベイスターズと戦うときは、頑張らないでね!

現場監督の日々。ムカつく先輩を蹴っ飛ばした編。

先輩風が吹いていた。

4月1日のブログで書くのもどうかと思ったけど。

24歳から入社した造園会社。

ある先輩がやたら、先輩ヅラしていて嫌な感じだった。

その先輩は、私が初日に出会ったあの先輩だ。

 

yamahome.hatenablog.com

 

遂にブチギレ!

ピースを吸っていたその先輩は、ことあるごとに、道具が置いてある小屋に私を呼び出し、「俺が若い頃は・・・」で始まるいつもの説教を始めた。

私がミスったり、やらかしたのなら分かる。だけど、当時Windows95が発売されたばかりの頃。

役所に提出する書類を、これまでの手書きからWordやExcelで作成するなど、それまでの業務をガラッと変えることが出来るパソコンの出現に、私は感動してバンバン使った。

けれど、もしかしたら先輩はそんなスーパーツールの出現に、怯えていたのかも知れない。

先輩が作ると時間がかかる書類を、私はパソコンでサクッと作って、サッサと帰るのが気に入らないようだった。

ある時、また理不尽な言いがかりをみんなの前で言ってきた。

その時は、メッチャ頭にきたので、先輩だけど言い返した。

そしたら胸ぐらを掴んできたので、振りほどいたついでに、

太ももに一発蹴りを入れた。


f:id:y_a_m_a_m_u:20190326231424j:image

表向きの仲直り

暴力はいけない。

まして、後輩が先輩を蹴っ飛ばすなんて、もってのほかだと思うけど、あの時は我慢ならなかった。

会社内で暴力を振るったので、クビを覚悟した。

しかし、先輩の理不尽な言いがかりも社長は分かってくれていたので、みんなの前で握手して、一応の仲直りをした。一応のね。

パソコンを使った書類作成って、一度フォームを作っちゃえばあとは楽ちんなのに、その先輩一派は、最後まで手書きの書類に固執していた。

まるで、「鉄砲が伝来したのに、いつまでも弓矢で戦うみたいじゃん」と当時、思っていた。

変化に対応出来ないと、時代に取り残されちゃわないかな。

 

yamahome.hatenablog.com

 

風の噂で、私が現場監督やっていたその造園会社は、潰れたって聞いた。

今どきPC触れないなんてありえないと思うけど、あの先輩達は、今どうしてんだろう。

あれから約25年。

少し気になるけど、

ま、いっか。

 

 

子供はバイキングが大好き。グリーンプラザホテル編。でもさあ、お父さんはそろそろバイキングじゃないところに泊まりたいんだけど。

毎年、子供の夏休みに合わせて2泊3日で旅行に行く。車で行ける範囲なんで関東近県を中心に旅先を選んでいる。

夫婦共働きの時は、1泊1人35,000円とか、ちょこっとリッチな宿に行ってたが、子供が生まれたらそうは行かない。

全てが子供中心。

未就学児の時も、小学生になった今もそうだ。

0歳から毎年行っていたホテルに、グリーンプラザホテルがある。小さい子供がいるお父さんお母さんは、「あっ、知ってる知ってる〜うちも行ったことあるよ!」だと思う。

これまでに我が家が行ったことのある、子連れでも安心のグリーンプラザホテルを紹介します。

グリーンプラザ軽井沢

軽井沢おもちゃ王国

ホテルに隣接しており、無料送迎バスが出ているので、楽チン。

事前予約の時に、おもちゃ王国フリーパスがセットになったパックにすれば安あがりかな。

このホテルは、子連れに人気があるので、早目に予約しないと希望の部屋が取れない。

我が家は、ま、思い立つのが遅いこともあって、3回目でようやく行けた。

おもちゃ王国は、釣り堀やアスレチックもあるので、ある程度大きくなっても大丈夫そうな気がする。

温泉もとても気持ちいい。ただ子供は洞窟温泉を怖がった。

ホテルグリーンプラザ軽井沢の宿泊予約サイト

ホテルグリーンプラザ白馬

こちらは、部屋数が沢山あるからか、いつでも」(冬以外)予約出来た。白馬は、はっきり言って子供が喜ぶ遊園地はない。

温泉は、特に朝風呂が最高!

露天風呂から見るスキー場は広々していて気持ちいい。

ホテルグリーンプラザ白馬の宿泊予約サイト

白馬ジャンプ台

1998の長野オリンピックであの、ジャンプ団体金メダリストの原田選手が、

「フナキ〜!」と叫んだジャンプ台。

ジャンプ台へは、ますリフトで上まで行き、そこからエレベーターか階段でまた上にあがる。

ノーマルヒルラージヒル両方の、選手がまさに飛び出す場所のすぐ近くに行ける。

高所恐怖症の方は無理かも(・・;)

タイミングが合うと、夏でも日本代表の練習を見られることもある。

ジャンプ台にトイレがあるけど男女兼用だから、気になる方は、リフト乗る前に済ませておくこと。

白馬村 -行政- ホームページ[Hakuba Village] > 白馬ジャンプ競技場

栂池自然園

ゴンドラを乗り継いて行った先に大自然が待っている。自然に興味がなくても、子供はゴンドラやリフトが大好きだから、楽しめると思う。結構山の上まで行くから、夏でも薄手で構わないから一枚羽織るものがあるといいかも。山だから天気か急変することもあるから。我が家はGWに行った時、急に雨に降られました。

自然園には食堂がある。水が美味しいからか、山菜そばを食べたけど、今までの人生で一番旨い山菜そばだと思った。

栂池自然園 - 白馬山麓つがいけ高原・栂池高原観光協会

山品

大町のお蕎麦屋さん。

田舎の農家をそのまま使った感じの手打ちそば。そばアレルギーがなければ、超オススメのお店。

手打ちそば 山品|食べる|長野県大町市観光情報サイト<公式>立山黒部アルペンルート 長野県側の玄関口|信濃大町なび

美麻珈琲

コーヒー好きにはたまらないお店。

コーヒー&ケーキが絶品。

ただ、未就学児は入店不可かも。(要確認)

我が家はそんなことも知らず、普通に入店した。後から来た未就学児を連れた親子をやんわり断っていたので未就学児不可を知った。

うちの娘は、その時幼稚園年長だからモロ未就学児。だけど背が高いから小学生に見えたのかも知れない。

自家焙煎 美麻珈琲|大自然の中にある手作りお菓子と珈琲のカフェ

グリーンプラザ浜名湖

浜名湖のほとりに立つホテル。大浴場はイマイチな感じだったが、バイキングは旨い。

ホテルグリーンプラザ浜名湖の宿泊予約サイト

航空自衛隊浜松基地

もう、飛行機好きにはたまらない。

特にブルーインパルスファンの私は、T2のコックピットに座った時、感動して泣きそうだった。

エアーパーク // 航空自衛隊浜松広報館

グリーンプラザ鴨川

前面オーシャンビュー。眺めは最高!

大浴場は、今まで紹介したグリーンプラザ系列の中で一番イマイチ。

しかし、バイキングは、一番旨かった。

鴨川シーワールド

やっぱりシャチだね。凄い迫力だった。

<公式>鴨川シーワールド-東京・千葉の水族館テーマパーク

f:id:y_a_m_a_m_u:20190315003143j:image

グリーンプラザホテル系列以外の子供に優しいホテルは、またの機会にお話ししますね。

 

バイキングって、実は親も楽しい。

腹八分目と思うけど、いっつも腹いっぱい食べてしまう。分かっちゃいるけど、止められない。

でも、ま、いっか。

そろそろ走らなきゃ。最近サボり気味のRUNについて。

朝走る?それとも夜走る?

私は、朝ラン派。

でも、夜の方が走りやすいかも知れない。

夜走ると速く感じるしね。

 

朝は、眠いんだよね〜。

冬は寒いし。

寒すぎて、右目から涙が出てくるし。

身体が温まって来ると、トイレ行きたくなっちゃうし(大きい方ね)・・・。

 

ありがたいことに、家の近くに大きな公園があるから、朝ランの時はもっぱらそこで走っている。

なんてったってトイレが3箇所有るから、他のランナーがトイレに駆け込んでも、

 

大丈夫!

 

公園以外にも、高低差約40m、距離は700m位の坂道もあるし、20分くらい走れば〇〇市民の森なんてのもあるから、マラソンやトレランまで、やろうと思えばいくらでも練習出来る環境が近くにある。

 

今年度最終レースの予定だった、板橋Cityマラソンを走ることができなくなってしまったので、次のレースは決まっていない。

だから、なんだか走る気力が湧いてこない。


f:id:y_a_m_a_m_u:20190330081043j:image

最近、全然走っていないぞ!


f:id:y_a_m_a_m_u:20190311205920j:image

あれっ、1月がない。

ってことは、 

 

1月は全く走っていないんだ(・・;)

3月も走ってないなぁ・・・。

 

ようやく季節が春になってきた。

そろそろ朝ラン復活するよ。

やっぱ朝ランは、イイね!

 

朝ランのときに見る、

夜明け前のこの空の色。

私は、大好き。

f:id:y_a_m_a_m_u:20190309080011j:image

スマホでもこんなキレイに写るんだね。

上空の藍色の空と、日が昇ってくるときの朱色。そしてその朱色と藍色の間のコントラストがとても好きだ。

朝のリレー

この空の色を見るたびに、小さい頃習った、谷川俊太郎さんの詩「朝のリレー」を思い出す。

 

この地球では、いつもどこかで朝がはじまっている

 

ぼくらは朝をリレーするのだ

 

リレーするには、

 

自分が走らないと・・・・

 

誰かに繋げない・・・。

 

 

そろそろ走らなきゃ。

 

でも今朝は走らなかった。

(・・;)

 

ま、いっか。

 

さあ、

また、新しい一日が始まるよ!

 

元号は、何になるんだろうね。

気分は、スタンド・バイ・ミー。ボーイスカウトの話し編。

ボーイスカウト

先日、電車でボーイスカウトの集団に出会った。

沢山の思い出が、頭の中をフラッシュバックした。

そう、かつて私も小学校3年生から中3までの7年間、ボーイスカウト入っていた。

 

私は、制服が大好きだ。

制服フェチ?

 

そうかも知れない。

 

小学2年生の時、その制服を初めてを見た。

隣のお兄ちゃんが、ボーイスカウトの前のカブスカウトってのに入っていて、いつもの登校班で見慣れた普段着とは違う「制服」を着ていた。

夏のキャンプに行くみたいで、実家近くの公園に集まったカブスカウトの集団が着る紺色の制服が、ものすごく格好良かった。

直ぐに親に、「僕も入りたい!」って言った。

勘違い⁉

入る前はボーイスカウトの「スカウト」ってのを「スカート」と聞き間違えて、男なのにスカートはくのはイヤだって入るのを躊躇していた。

ま、スカートの勘違いは、直ぐに解決し、小学校3年生から晴れて、カブスカウトの一員になった。

 

カブスカウトは、アウトドア活動(キャンプなど)や特に社会奉仕活動を沢山やった。近所の福祉施設や障害者支援施設へ慰問に行ったり、駅でユニセフの募金活動したり。

ただ、カブスカウトの時は、大人が全部準備してくれたので、その通りにやるだけだった。

 

しかし、小学校6年生からのボーイスカウトは、全然違った。

 

活動単位が、カブスカウト以上に班単位で活動し、1班6人くらいで上は中3、下は小6の班編成だった。

中学校3年生って、小学校6年生から見たら雲の上の存在で、最初はまともに話すことすら出来なかった。

指導してくれる大人はいるけど、全て中3の班長が指示し班単位で活動していた。

中でも一番楽しかったのは、地元の農家さんが土地(山⁉)を無償で貸してくれていたので、専用のキャンプサイトがって、そこでキャンプをしたことだ。

スタンド・バイ・ミー的なプチ冒険

そのキャンプサイトで、子供たちだけで、テントを立て、薪でご飯を炊き、近所のスーパーで買った食材でカレーライス作り、食後は甘い紅茶を飲むってのが、とても楽しかった。

特に、中学生になってからは多感な時期に突入し、親がウザったい頃と重なったこともあって、子供たちだけで1晩過ごすキャンプは、最高に楽しかった。

そこで料理を覚え、テントの中では先輩と将来を語り合った。

そうそう、近くに、防空壕があってよく探検したり、真夜中の1時に藤沢町田線を江ノ島に向かって走る暴走族の大集団を見に行ったりもした。

 

ボーイスカウトでの活動は、今の自分の基本、原点のような気がする。

 
f:id:y_a_m_a_m_u:20190311222500j:image

多分無人島に流れ着いても、根拠はないけど生きていける気がする。

 

なぜなら、生きる術を、ボーイスカウトで学んだから。

 

でもね、

セブンイレブンが目の前にあるこの今の環境、

最高です!

春のお彼岸。お墓参りで思ったこと。

お墓参りに行きましたか?

春のお彼岸、私行きましたよ。

ご先祖様がいるから今の自分がこの世に存在するんだし。ちゃんといかないとね。

なんて偉そうに言っちゃったけど、若い頃は、墓参りなんて、全く行かなかった。

でもね、40代になって一度死にかけると、なんだか信心深くなるのです。

 

yamahome.hatenablog.com

 

お彼岸の21日は、朝から3箇所のお墓参り。

1箇所目は、私の両親の仲人さんのお墓参り

2箇所目は、本家のお墓参り

3箇所目は、隣と裏のオジさんのお墓参り

み〜んな親戚。特に3箇所目のおじさんは、変な言い方だけど、私が結婚するきっかけとなった人。

 

yamahome.hatenablog.com

 

実は、それ以外に1箇所、前日に私の母方の祖父母のお墓参りも1人で行った。

墓じまい

今回の墓参りで、気になったことがある。

確か、去年は立派なお墓があったはずなのに、ぽつぽつ空いている箇所が、目についた。親父がぼそっと言った。

「墓仕じまいだよ。」

跡継ぎがいなくて、親戚も高齢でお墓を維持できなくなったみたいだ。

そんな区画が、今回のお墓参りで結構目についた。

こんな所にも、少子高齢化の影響があるんだなぁと感じた。

滞納整理⁉

そう、前日に行った祖父母のお墓は、ビルの中にあるタイプ。お参りするブースに行きカードをかざすと、○○家の墓石が出てくる。

お花もお線香もいらない(すでにセット済)。駅からすぐ近くだし、便利なお墓もあるもんだなぁと思う。

実は、こちらにも若干の問題があるみたいだ。

エレベーターの壁に、それは貼ってあった。要約すると、お墓の、言ってみれば、「賃料未納だから○月○日までに連絡して欲しい。でないと○月○日に撤去します。」と。

こちらも、滞納整理と言うか・・・・ね。

色んな事情があるんだね。

 

で、我が家というかうちの実家は、公園墓地みたいなところをゲットした。本家や近所のおじさんが眠るお寺の墓地は、檀家さんにならないといけないので・・・。

檀家さんになるって、やっぱ結構ねェ~、かかるものはかかるし・・・。

ということで公園墓地にしたみたい。

お寺さんも大変なんだね。檀家離れとかニュースで見たことあるし・・。

終活について

うちの両親は、終活していた。

もしなにかあったら、ここの封筒をあけてくれって、お墓参りのあと、夕食を食べる前に言われた。

 

「遺影にはこれ使えとか言われたってさあ、これから飯食う時に言うなよ~」。

 

ちゃんと準備している両親に感謝。あとは、その時が来てしまった後、兄弟げんかしないように、だね。

 

そんな日は、来てほしくないけど、「立つ鳥跡を濁さず」っていうか、きちんと冷静に準備している両親の背中を見て育った私は、たぶん、同じようにその時が近づいてきたら「立つ鳥跡を濁さず」的なことをすると思う。ま、ポックリ逝っちゃったら無理だろうけど。


f:id:y_a_m_a_m_u:20190322222911j:image

色々考えてしまう今年の春のお彼岸、お墓参りでした。