やまむuのゆるいブログ

人生、明るく楽しく前向きに。目指すは、歳に負けないスマートランナー!

現場監督の日々。秋田のオジさん編。

きりたんぽ汁は嫌いだった。

現場監督をしていた会社は、冬になると秋田から出稼ぎのオジさんが来た。

オジさん達は、会社の道具置き場2階にある、プレハブの建物で寝泊まりしていた。

オジさん達は、圃場と呼ばれる植木が沢山植えられている畑で、植木の手入れをするのが仕事。

オジさん達が来た夜、ささやかな歓迎会をやったのだが、秋田からと言うこともあり、きりたんぽ鍋を作ってくれた。

先輩達は、きりたんぽ鍋を旨そうに食べていたけど、実は私はきりたんぽが大嫌い。

小さい頃食べた印象が悪かったのか、本当に嫌だった。

その時までは。

秋田のオジさんの笑顔、先輩も「せっかく作ってくれたんだから食え!」って言うから仕方なく口に入れた。

 

んんっ、旨い!

 

旨いぞ!

 

本物のきりたんぽ鍋は、

旨かった。

その時、嫌いな食べ物が一つなくなった。


f:id:y_a_m_a_m_u:20190326230912j:image

ほっこりするけど、分からない⁉

オジさんどうして話している時は、何言ってるのか、さっぱり分からない。

とても日本語には思えず、フランス語で話しているかのようだった。

オジさんと直で話すときは、大分なまっているけど、何とか理解できる。

当時は、同じ日本なのに何でこんなに言葉がちがうのか興味を持った。

オジさんと仕事を一緒にやることは、あまりなかったので、正直あまり覚えていないが、今でもオジさんの顔と一緒に覚えている秋田弁は、

んだ、んだ、んだ

春の訪れ

2月になり、梅やももの花が咲く頃、秋田のオジさん達はそろそろ帰るのか、故郷の話をし始める。

造園関係の仕事をしていると、植木で季節を感じる。

そしてあの時も、菜の花が咲き、桜の開花宣言の辺りでオジさん達は秋田に帰って行った。その年は2人で出稼ぎに来ていたが、秋田に帰って直ぐに1人が体調を崩し、そのまま亡くなったと聞いた。

だからもう、あのオジさんの秋田弁は聞くことは出来ない。

ま、あれから20年以上経っているから、もう一人のオジさんも、天に召されたと思うけど、何年経ってもあのオジさんの顔が浮かぶと、

この言葉を思い出す。

 

んだ、んだ、んだ