やまむuのゆるいブログ

人生、明るく楽しく前向きに。目指すは、歳に負けないスマートランナー!

人生の大先輩からの教訓:お酒と健康のバランス

そろそろリミットなのか

 

仕事が終わった帰り道350mlの缶ビールと300mlの八海山をセブンで買った。

缶ビールは定番だけどなぜ八海山を買ったのかは分からない。多分八海山と言う文字に惹かれたのだろうな。

 

毎週月曜日の夕方は、かみさんと娘は習い事でお出かけ。こっそり飲むにはちょうどいい日。

 

この日も缶ビールを飲んでから八海山をチビチビやりだした。

「八海山、旨〜」

久しぶりの八海山に「やっぱり八海山は旨いなぁ」と調子に乗ってグビグビ飲んだ。

 

幸い⁉飲んでも顔が赤くならない。あっという間に300mlの八海山も空になった。

 

2人が帰る前に夕飯たべてお風呂にも入った。

 

かつて通勤途中で倒れた事があった。

原因は飲み過ぎによる脱水症状。

その後約5年間、全く飲まなかった。

 

友人の結婚式やその二次会でもひたすらノンアルコール。我ながら意思が強かった。

 

 

3年前(多分)、私が担当していた業務が評価され、トップから表彰されることになった。私は普通に淡々とやっていただけで、当時の上司が推薦したら通っちゃったみたいだ。

 

その上司、メチャメチャ喜んでいてどうしても御祝いがしたいと、肉料理が美味しいお店に連れて行ってくれた。

 

そこで飲んじゃったんだ。

5年ぶりに生ビールを。

www.asahibeer.co.jp

 

キンキンに冷えたジョッキ。

薄い氷が真っ白にまとわり付いているジョッキ。

 

本当に飲んで良いのだろうか。

5年も飲まなかったのに。

 

5年ぶりのビール。

沁みた。

 

初めは旨いとかじゃなくて罪悪感。

でも、ジワジワ来るほろ苦炭酸のシュワーって感じを喉が覚えていた。

 

結局2杯飲んでしまった。

久しぶりの生ビールがエクストラゴールドのスーパードライ🍺。旨い訳だ

 

あれから3年、特に昨年昇任してからは飲む機会も増え(義理で仕方なくも多い)、肝臓に負担をかけているんだろうなぁと最近感じていた。

 

初めに話した35缶のビールと八海山を飲んだって話し。

その翌日、すごい頭が痛くて食欲もなく、いわゆる二日酔い。

しかも、昨夜のことも半分くらい覚えていなくて。

 

情けないやら、何やら・・・。

 

その時急に以前仕事で絡みのあった人生の大先輩の言葉を思い出した。

 

 

私ね、◯◯(確か50歳位だったと思う)歳の時にお酒やめたんだよ。

急にはやめれなかったから、飲み会で最初の一杯だけ飲んで後はオレンジジュースとかにして。

 

人ってさ、一生で飲めるお酒の量が決まっている感じがするんだよ。コップに水がいっぱいになったら溢れるだろ。あんな感じかな。私ね、何となくそう感じたからお酒やめたんだ。

 

同じ頃にさぁ、一緒に飲んでいた仲間たちはそのまま飲み続けてさ、みんな死んじゃったよ。

 

その時、人生の大先輩は85歳。

 

全然そんな歳には見えなかったけれど、重鎮の大先輩のそんな一言を急に思い出した。

 

急にはやめれないなぁ。

 

でも、やっぱり加齢のせいか、お酒に弱くなったと本当に感じている。

人生の大先輩の言葉を思い出したのも、何かのお知らせ⁉か分からないけれど、これからお酒ちょっと控えようと思った。飲んじゃうと走れないしね。

 

でもさ、

走ったあとのビールは最高に旨いんだよなぁ🍻