やまむuのゆるいブログ

人生、明るく楽しく前向きに。目指すは、歳に負けないスマートランナー!

もうすぐ1周年‼️

ミスター五十肩‼️😄なんてね。

まったく関係ない❗

自分はならない❗

 

そう思っているそこの

アナタ❗

 

私だってさ、バドミントン部でバリバリやっていた頃は五十肩(四十肩⁉️)とは全く無縁だった。

先輩でさえ、「五十肩なんてなる気がしない」と豪語していたから、なんの根拠もないけれど自分も五十肩にはならないもんだと思っていた。

 

しかし48歳の時、バドミントン部を辞めたらコイツは突然やって来た・・。

yamahome.hatenablog.com

 

よもやよもやの両肩だよ。

yamahome.hatenablog.com

 

そして、まもなく1周年‼️😄

治りそうな、治らなそうな、微妙な感じ。

 

一度治ったはずの左肩はいつの間にか再発してまだ両肩が痛む。時間とともに右肩はかなり回復してきたけれど左肩の痛みはなかなかしぶとくて痛み止めを飲んでもあまり効かない。

まだ鉄棒にぶら下がるなんて離れ業は出来ないけれど痛いながらもダンベルベンチプレスやフライは出来るし肩のトレーニングもダンベルを軽くすれば少しは出来る。

 

可動域が明らかに狭くなっているけど、少しずつ伸ばして徐々に広がればと言うか元に戻ればいいと思っている。

 

急いでも仕方がない。

出来るところから出来る範囲でやればいいや。

 

これだけは言える。

一年前よりは(肩の)痛みが和らいでいる。

ラッキー‼️😄

 

そしてこの痛みに慣れたよ。😅

 

気長に待てば

大丈夫❗大丈夫‼️

 

そのうち何とかなるでしょう‼️😄

 

f:id:y_a_m_a_m_u:20200409061448j:plain

3月31日って最大級の開運日だったらしいけれど自分自身には最悪の日だった話し。

今年の3月31日は一粒万倍日、寅の日、天赦日が重なる最大級の開運日と今朝ラジオで聞いた。なのに・・。

 

令和3年3月31日にぎっくり背中をやらかしましたよ。しかも職場で。

ブログを見ると去年もなったんだね。

yamahome.hatenablog.com

 

自宅を出るまでは痛くもなんともない。自転車通勤なんで走っている時ももちろん大丈夫。

ただ、今振りかえればちょっと朝がバタバタしていて、毎朝やっているグリッドフォームローラーで背中をグリグリ伸ばす時間がなく、しかも自宅を出たのが遅かったので、いつもよりは多少ペダルを踏んだかな。

 

職場に着いてもいつもどおり。

いつもと違ったのはジデツウのウェアを着替えてからリュックを背負う時、右肩にだけ掛けていたこと。

そしてある人から書類を受け取った時にちょっと横着して左手だけでしかも手を伸ばした状態で受け取った。その書類は意外に重かった。

そしたら、背中の左側下部に「ピキッ❗」っとあの痛みが襲ってきた。息も出来ないあの痛みがまた来てしまった。

 

一旦はリュックとその書類を自席まで運んだけど痛みは増すばかり。幸い湿布はあるからとりあえずロッカールームまで壁を伝いながら戻った。

なんとか自力で上着までは脱いだ。でも痛くてその後はたまたまロッカールームにいた同僚にTシャツまで脱がしてもらって痛めた場所に湿布を貼ってもらった。

 

ズボンは履いていたけれど上半身はハダカの状態😓

しかも正座して両手を床につけるポジションが一番楽でその姿勢から動かすと超痛むのでまるで土下座🙇をしているような格好から全く動けなかった。

そのあとロッカールームに来る同僚らはみな驚いて「大丈夫ですか‼️」と問いかけてくるけれどみな一様に笑っている。

貼ってもらった湿布はなかなか効いてこない。土下座の姿勢から20分が過ぎるころ後輩がやってきたので、机の中にあるロキソニンと水筒を持ってきてもらうよう頼んだ。

 

なんとかロキソニンを飲み、そこから2~30分した辺りで、ようやくロキソニンが効いてきた。

土下座の姿勢から正座の姿勢になり、シャツも自力で着れた。

そんなこんなで湿布を貼ってから約1時間でちょっと復活‼️😄

ま、治ったわけではなくロキソニンで痛みを和らげているだけ。

 

痛み止めが切れてきた午後はまた熱いアイロンを当てたような痛みがぶり返してきたので再度ロキソニンを投入。

午後も何とかやり過ごし、薬が効いているうちに帰るため定時で上がり、帰りも自転車で帰った。

 

自転車に乗る姿勢は背中にあまり負担を掛けないみたいでピリッときた場所は違和感アリアリだけど無事帰宅。

そのあと、自宅に戻ってホッとしたのか、それとも薬が切れたのかジリジリ痛み出した。

 

左側の広背筋の損傷(肉離れ)と言うことで安静の指示。新年度早々昨日今日と2日間休み。😭

 

新年度早々休むなんて今までの人生でも記憶がない。五十肩で可動域が狭まっているからその影響もあるのかな。はたまた加齢によるものなのか。

ま、神様が休みをくれたんだと思って今週末は養生します。

SNS疲れ。

以前Facebookをやっていた。

でも3年くらい前かな、やめちゃった。

 

初めはあまり理解していなくて、飲み会で酔っぱらう度に何となく色んな方に友達リクエストして・・みたいな感じで、翌朝知らない人とFacebookで繋がっていた。

 

そういう感じで繋がっても交流は無いわけで、結局本当にやり取りしていた人は50人もいなかったかな。とりあえず更新される度に「いいね👍」していたけれど、段々面倒になってね。

 

子供の成長を記録して大きくなったら娘に見せようなんて思いせっせと子供の成長をアップしていたけれど、ある時新聞か何かのコラムに「子供のいない人にとって子供の写真しかのっていない年賀状はあまり気分がいいものではない。子供じゃなくてその人の近況が知りたいだけなのに」とあった。それを読んでハッとした。

我が家も子供が中々出来なかった。

結婚7年目にしてようやく授かったくらいだから、子供がいなかった時の「子供は?」のフレーズは本当に嫌だった。

それなのに子供が生まれてからは、まさに子供の写真がメインの年賀状だったりFacebookだったりで、それを見た知人・友人の中には嫌な思いを感じていた人がいたかも知れない。

 

そんなこともあってFacebookはやめた。

 

さて、このブログ。

なんだかんだ3年目に突入したけれど、先月は仕事が忙しくてブログに気が向かなかった。

書きもしなけりゃ皆さんのブログも読まなかった。そもそもはてなブログのアプリさえ触らなかった。

ちょっとSNS疲れ。

 

ま、そんな時もあるさ。

 

書くことがなければ書かないし、書きたいことがたくさんあったら一日に複数アップすれかもしれないし・・。

 

ころからも自分のペースで。

 

満開のサクラは風が吹くたび花びらが舞っている🌸

横浜のサクラは今週末までだね。
f:id:y_a_m_a_m_u:20210401153811j:image

 

3月の自転車通勤 603.4km。

なんだかんだの600km超え。

f:id:y_a_m_a_m_u:20210331065358j:image

よく走りました😄

 

8月から自転車通勤をはじめて、

今日で130往復。8ヵ月で約4,120km走った。

f:id:y_a_m_a_m_u:20210331211758j:image

 

ランは相変わらず1mmも走っていない。

走ることの意欲は今もダダ下がり。浮上の気配すらない。

 

東京マラソンの、「更衣室はありません。荷物は預かりません」なんて話を聞くと益々走ることについてのモチベーションは上がりそうになく、フルの自己ベスト3時間45分でもう十分な気がしてさえいる。

 

走ることについて語るとき、人それぞれ考えがあると思う。今の自分の走ることについてはそんな感じ。

 

今、走ることよりも興味の方向は筋トレ💪に向いている。この歳でも体型が徐々にだが変わっていくのが実感できる。

テストステロンをたくさん出して、逞しく華麗(加齢⁉️)に生きていきたいな。

f:id:y_a_m_a_m_u:20210331215136j:image

 

さぁ、明日から4月。令和3年度が始まるよ。

頑張ろう‼️😄

お酒はやめられたけど、ポテチはやめられない😅‼️

ポテトチップスは悪魔の食べ物

悪性のすべてを兼ね備えた最悪の食品と言うけれど・・・。

 

最近、健康に関する本をよく読む。

ま、そんな年頃だから仕方ない。

 

かなり前に買って1度読み、本棚にしまってあったこの本。

久しぶりに読み返してみた。

分かっちゃいるけど、大好きなポテチについて色々耳の痛いことが書いてある。

 

これまで、健康を害する食事として、糖質の過剰摂取、AGEを増やす高温調理、時間が経って変性した油などをあげてきました。

これらの条件すべてを満たす食べ物に、ポテトチップスがあります。ポテトチップスは悪魔の食べ物と言えます。

最近、ポテトチップスなどのスナック菓子に「ノンフライ」をうたうものが多くなっていることに、あなたは気づいているでしょうか。

これは、「こんなものをつくっていてはまずい」と早くから分かっていたメーカーが、ようやく自主規制を始めたからだと私は思っています。

 

実は、ポテトチップスには「アクリルアミド」という発ガン性の高い物質が大量に含まれています。アクリルアミドはAGEの一つです。

もともとアクリルアミドは工業用に広く使われていた物質で、がんや繁殖障害を起こすことが知られていました。

そのため、あくまで「公害問題」として実態を調査していたスウェーデンで、食品中にもアクリルアミドが存在することが偶然にわかったのです。

このことは世界中に衝撃を与え、日本でも厚生労働省農林水産省を中心に本格的な研究が開始されました。

 

その結果、とくに、120度くらいの高温で加熱した炭水化物(イモ類や小麦粉、米粉など)に大量に含まれることがわかりました。つまり、ポテトチップスやドーナツ、油で揚げたスナック菓子などには、アクリルアミドがいっぱい入っているということです。

 

こうした調査結果が出た段階で、スナック菓子のメーカーは相当な衝撃を受けたことでしょう。

そして、そういう一連の出来事を一般の消費者の多くは今も知らずに、高温の油で揚げたポテトチップスを喜んで食べています。アクリルアミドだけでなく、AGEの害から体を守るためにも、こうした食品を口にするのは避けましょう。

244、245ページから引用

ん~、

でも毎日食べるわけじゃないからさぁ、

ダメかなぁ。

 

お酒はドクターストップもあって、約5年前にやめた。yamahome.hatenablog.com

 

でも、ポテチはやめられない。

ポテチの中でもコンソメパンチが一番大好きなんだよね。

でも、久しぶりにのり塩を食べたらこれも旨かった~☺️

 

たまに食べるならいいよね。

😆


f:id:y_a_m_a_m_u:20210307190740j:image

あれもダメ、

これもダメじゃやってらんないよ‼️

 

何事もほどほどに。

で、いいと思う。

👍😅

「1行書くだけ日記」をかみさんが買った。

副題は、「やるべきことが見つかる!」「たったったこれだけの習慣で劇的に変わる!」

 

この手のビジネス書、以前は私がよく買っていた。だけど、最近はかみさんの方がよく買っている感じ。

この本、私も読んでみたけれど気になることがたくさん書いてあった。

 

毎日、1行だけ日記をつける。振り返りの習慣をつける。

これだけです。

1行日記をつけて、振り返りをすることで、まず仕事の質が変わりました。自分がやりたいことが明確になり、腹の底から納得して、自分の信じる道を進むことができるようになりました。

毎日、自分との対話を繰り返すことで自己理解が深まり、この習慣を続けることによって、自己肯定感を持てるようになりました。

 

もし、今、やりたいことがないのなら。

自分は、こんなはずじゃないと思っているのなら。

「こんなふうになりたい」うらやましい誰かがいるのなら。

チャンスです。

現状に満足していないということは、振り返りの最大のパワーです。

成長の糧は、1日24時間、あらゆる人のまわりに転がっています。家の中にいようが、外にいようが、ゼロと言うことはありません。

気になるもの、ワクワクするもの、うらやましいと思うこと。

その一つひとつを丁寧に拾って、逃げずに振り返る。そして気づきを得る。

その回数が人の成長を決めます。

 

【やったこと】をまず1行書く。

 

そこから、

【それは自分にとって意味があるか?】

と考え、

【そうか!】

気づきを書いて、

【やってみよう】

につなげる。

 

まずは、「やったこと」1行を書いてみる。

 

PCDAな感じだけれど、たった1行からなら始められそうだね。

 

自分でも書店で見つけたら買いそうな本。

それをかみさんが買った。

そっちの方が気になる。

 

はじめに、に書いてあったフレーズ、

「自分はこんなはずじゃないと思っているのなら。」

 

そう思っているのかな・・・。

 

聞けねーよなぁ。

😆

一口食べたらモグモグ30回‼️😄噛めば噛むほど夕飯は静かになった😆

 

むかし爺ちゃんは、「牛乳は噛んで飲め」と言った。

最近、胃ガンの手術で胃の4/5を切ったジデツウ仲間の話を少し。

既にロードバイクで色々な所に走り出しているけれど、炭酸は飲めないし、大好物の揚げ物も食べれない。😭

 

退院する時に言われたと言うか、入院の真っ最中に「一口入れたら最低30回噛んでから飲み込むように」と言われたらしい。

 

 

それを聞いて私は小さい頃を思い出した。

確か小学校でもそんなこと言われたなと。

 

それだけでなく、爺ちゃんからは

「牛乳は噛んで飲め❗」

とも言われた。

私の実家の本家は、むかし酪農をやっていて、ホルスタインをたくさん飼っていた。🐄🐄🐄


f:id:y_a_m_a_m_u:20210302055809j:image

小学校の頃はよく手伝いに行ったらお駄賃がわりに搾りたての牛乳をくれた。

今はペットボトルがあるけど当時はCoca-ColaやSpriteの1リッターのガラスビンに搾りたての牛乳を入れて持たせてくれた。

その時必ず言われた。「噛んで飲め❗」と。

 

当時は「何で液体の牛乳を噛まなきゃいけないんだ‼️」なんて不思議に思っていた。

熱燗🍶を飲み、ニコニコしながら爺ちゃんは、

「冷たい牛乳をいきなり飲んだら胃袋がビックリしちゃうんだよ!」

なんて言っていた。

 

芋づる式に色々なことを思い出した。

そんな父方の爺ちゃん亡くなってからもう38年。明治生まれのMR.家長の爺ちゃん。

懐かしいなぁ。

 

さて、モグモグ。

早速家族みんなでやってみた。

今まで意識していなかったから、新鮮な感じ。

それに沢山噛むと口の中で食べ物が細かくなるのが分かる。みんなニヤニヤ😏しながら噛みしめたのは胃腸にはとても良いと思うが、みんな無言。会話が激減。

 

沈黙の夕飯はイヤだな。でも、モグモグ30回はしばらく続けるとは思う。

モグモグ30回も大事だけれど、家族の会話も大事だよな。