やまむuのゆるいブログ

人生、明るく楽しく前向きに。目指すは、歳に負けないスマートランナー!

流されやすいひと

今週の走り


f:id:y_a_m_a_m_u:20221113132844j:image

f:id:y_a_m_a_m_u:20221113133014j:image

自分でもビックリだ。今まで一日に2回以上走ったことなんてあまり記憶にない。一日に2回と言っても自宅から最寄り駅までと、(職場の)最寄り駅から職場への通勤ランなので数百メートルから数キロ。

なんでこんなに走ったのかと言うと、

それはこの本

と、本棚にしまってあったこの本

のせい(お陰?)だ‼️

 

みやすのんきさんの最新刊「サブスリー教室」は10月21日にAmazonで予約、11月8日にようやく到着した。読み始めたら「あぁ~そうなんだ~」と走ることについて大事なことが沢山書いてある。

あらためて気付いた。

「自分の走りはメチャクチャ足らないんだ」と自覚した。(←いい加減気付けよ~😆)

当たり前だよね。

月間走行距離が100キロにも満たない、と言うか30キロ弱の月もある人がサブ○なんちゃらなんて言ったらアカン❗アカン❗

 

さて、みやすのんきさん「サブスリー教室」

 

32ページ

一週間の練習頻度ですが、やはり記録が良いランナーほど走る日数が多くなる傾向があります。

 

43ページ

月間走行距離が多い人は平日のジョグの距離が長い傾向にあるのです。

 

49ページ

・・・自分に合ったペースで日々の練習をこなしていくと、次第にマラソンを走れるスタミナの土台が出来きてくるので、より長い距離を無理しなくても速く走れるようになっていきます。実はジョグを延々走るのがサブスリー達成において遠回りのように思えて一番の近道です。気になるペース設定ですが、自分の目指すレースの✕1.2~1.3倍程度のタイムにおさめるようにしてください。

 

「適正なペースでのジョグ」がベースにないとやっぱりダメなんだと思った。

この本を読んで走ることに対する考えをあらためた。要するにケツに火が着いたわけだ😳

理由は、確率的に10年に一度しか走れない東京マラソンに来年走れるから。

コロナが今後どうなるか分からないけれど、来年3月5日に走れると信じて、その日に向かって必死に頑張りたい。

だから、今月はひたすら適正ペースでのジョグをすることにした。

ただね、膝がねぇ。

チョーケーがね😵🦵

そしたら、70ページに

膝痛はスピードを高めないランニングから始めて徐々に距離を伸ばすことにより解決します。

さらにレッグランジやスクワットなど基本の筋トレを併用すると良い効果が得られると思います。と書いてあった。

ここで思い出した。あの本にも腸頸靭帯炎のことが書いてあったな。それが本棚にしまってあった大迫傑さんの本だ。

 

186ページ

Q.腸頸靭帯炎になりますか?克服法・予防法を教えてください。

これはもう我慢です。とにかく走りましょう、ちなみにぼくは我慢して速いスピードで走ったら良くなりました(笑)

 

187ページ

Q.どのくらい休養日を取っていますか?

・・・距離や負荷の大小はありますが、毎日走ってます。

・・・速く走りたいなら、最初から休むことを考えるべきではないと思います。

 

こんなことが書いてあったので、横浜マラソンで痛めた右膝腸頸靭帯炎の痛みはかなり引いていたので走ってみた。

走り始めは少し痛いけれど、走っているうちにだんだん痛みがなくなってくる。

走っていると、なんだか気持ちいいよ☺️

 

金曜日にはコロナのワクチン4回目の接種を受けたので、土曜日は打った方の肩がメチャクチャ痛く、しかも多少の頭痛もあったので走ろうか迷った。

だけどせっかくの土曜日なので脚づくりのためにジョグを実行した。

ただね、6キロ過ぎでかみさんからライン。

「運動会早く終わりそう」😳

そう、昨日は小学校の運動会。

6年生だから小学生最後の運動会なのに観覧は各家庭一人まで。

マジかァ~😭コロナめ💢😠💢

かみさんの「早く終わりそう」は、早く帰って来い‼️と同義語。

すぐさま回れ右で自宅へ一目散🏃💨

せっかくの土曜日なのに7キロジョグ。

ま、いっか😭

と言うことで、今朝は早起きして14キロジョグ&昼間も10キロジョグの2部練。

今週はこんな感じ。

本の影響で良いと思ったら直ぐやるのはいいけれど、ほんと、私は流されやすいな😅

 

「はじめの一歩」の一週間。

まだまだモチベーションは高いまま。

来週もコツコツ走りますよ👍️😉

どうか怪我しませんように🙏